【ランキング】学生必見!家以外で勉強したい時 おすすめの勉強場所11選紹介する!
Hatsu はつぼし祭りだぞ!
みなさんこんにちは!
今回は、台風で停電しても良いように、
絶対に持っておいたほうが良いモバイルバッテリーをご紹介します。
台風で停電しても良いモバイルバッテリーとは、
「充電式」ではなく「乾電池式」のモバイルバッテリーです。
充電式のモバイルバッテリーというのは、ケーブルで充電して使うやつです。
乾電池式は、乾電池を入れるだけで使えるので充電の必要がありません。
充電式の場合は、充電した分しか使えません。
でも、乾電池式の場合は、乾電池をたくさん買っておけば
「無限に充電できる」ので停電が長引いても安心です!!
僕の場合、普段用は充電式モバイルバッテリーを、
非常用に充電式モバイルバッテリーを使っています。
充電式モバイルバッテリーは、
乾電池よりも電気代を抑えられるので普段用にはおすすめですね。
モバイルバッテリーを安く手に入れたい人はAmazonで買うのがおすすめです。
このモバイルバッテリーは
単三電池式で920円で買えるので結構安いと思います。
レビューを見てみると、実際に停電対策に買っている人もいるようです。
乾電池は、Amazonや100円ショップで安いのを買っておけば良いと思います。
続いて、おすすめの電池を紹介しておきます。
大容量の乾電池でおすすめなのはパナソニックのものです。
でも、これだとちょっと高いと思う方がいると思います。
そこでおすすめなのがAmazonの電池です。
結構安いので、非常用に買っておくといいでしょう。
今回のまとめです。
これだけです!皆さん災害に備えましょう!
おしまいっ